NGC6357 (彼岸花星雲)
★見える場所と特徴
NGC6357は、日本では「彼岸花星雲」の愛称で呼ばれる散光星雲で、さそり座のしっぽの辺りに有ります。近くには、同じく参考星雲のNGC6334(出目金星雲)が有ります。
★見え方
肉眼で見ることはできませんが、写真で撮影することはできます。ただし、高度が低いので、南側が開けた暗い撮影地で撮影する必要があるようです。
★その他
300mm以下のレンズで、撮影するとNGC6334(出目金星雲)とNGC6357(彼岸花星雲)を一緒に撮影することがでるようです。
名称 | 別名 | 分類 | 星座 | 等級 | 視直径 | 距離(万光年) | 赤経 / 赤緯 |
NGC6357 | Sh2-11, ESO392-SC10, | 散光星雲 | さそり | 50' | 17h 24.6m / -34° 10’ |
毎日クリック 有難うございます。 |
撮影日 | 2015-04-26 |
カメラ | Canon EOS Kiss X4 |
鏡筒 / レンズ | ε130D |
・焦点距離 ・絞り | 430mm F 3.3 |
・赤道儀 ・ガイド方法 | ・AZ-EQ6GT ・PHD Guiding |
ISO / 露光時間×枚数 | ISO1600 - 120秒×19枚 |
撮影場所 | 富士山 富士宮口 |
加工方法 | ステライメージ、Photoshop5.5 |