M51 (子持ち星雲)
★見える場所と特徴
M51(通称、子持ち星雲)は、北斗七星(ひしゃく星、おおぐま座の尻尾にあたる部分)のひしゃくの柄の先端の星(Alkaid)の近くに有るりょうけん座(おしい。もう少しずれるとおおぐま座)の銀河です。
★見え方
明るい銀河(8.4等級)で双眼鏡でも二つの銀河が並んでいるのを確認することが出来ます。二つの銀河が繋がっているとても綺麗でかわいらしい銀河です。20cmぐらいの望遠鏡なら繋がっていることも確認できます。
名称 | 別名 | 分類 | 星座 | 等級 | 視直径 | 距離(万光年) | 赤経 / 赤緯 |
M051 | NGC5194, | 渦巻銀河 | りょうけん | 8.4 | 11' | 37000000 | 13h 29.9m / +47° 12’ |
![]() |
毎日クリック 有難うございます。 |
写真 : [ Selected ] [ All ] |
撮影日 | 2016-03-13 |
カメラ | EOS Kiss X4 天文改造 |
鏡筒 / レンズ | ε130 |
・焦点距離 ・絞り | 430mm (トリミング:2300mm 相当) F 3.3 |
・赤道儀 ・ガイド方法 | ・AXD ・PHD Guiding |
ISO / 露光時間×枚数 | ISO800 - 240秒×21枚 |
撮影場所 | 朝霧高原 |
加工方法 | ステライメージ6.5, Photoshop5.5 |
撮影日 | 2014-02-01 |
カメラ | Nikon D90 |
鏡筒 / レンズ | タカハシ FC100 |
・焦点距離 ・絞り | 800mm F 8 |
・赤道儀 ・ガイド方法 | ・タカハシ EM200 ・PHD Guiding |
ISO / 露光時間×枚数 | ISO1600 - 600秒×4枚 |
撮影場所 | 静岡県 朝霧高原 |
加工方法 | ステライメージ6.5 |
撮影日 | 2016-03-13 |
カメラ | EOS Kiss X4 天文改造 |
鏡筒 / レンズ | ε130 |
・焦点距離 ・絞り | 430mm F 3.3 |
・赤道儀 ・ガイド方法 | ・AXD ・PHD Guiding |
ISO / 露光時間×枚数 | ISO800 - 240秒×21枚 |
撮影場所 | 朝霧高原 |
加工方法 | ステライメージ6.5, Photoshop5.5 |