M78 (ウルトラの星)
★見える場所と特徴
M78星雲は、オリオン座にある散光星雲(反射星雲・星間分子雲)で、散光星雲の中では最も明るい星雲の一つです。オリオン座の三つ星から少し北東の位置にあり、近くにある馬頭星雲やM42(オリオン大星雲)と同様のオリオン座分子雲の一部です。
★見え方
等級は、8.3等とそれほど明るくは無いですが、口径10cM以下の望遠鏡でも比較的容易に星雲状に見えます。
★その他
M78星雲は、形もどこにあるかもしらないけど名前は知っている方も多いですよね。ウルトラの星・光の国としてですが・・・・。
名称 | 別名 | 分類 | 星座 | 等級 | 視直径 | 距離(万光年) | 赤経 / 赤緯 |
M078 | NGC2068, | 散光星雲 | オリオン | 8 | 8' | 1600 | 5h 46.7m / +0° 3’ |
![]() |
毎日クリック 有難うございます。 |
写真 : [ Selected ] [ All ] |
撮影日 | 2014-02-01 |
カメラ | Nikon D5000 |
鏡筒 / レンズ | タカハシ FC100 |
・焦点距離 ・絞り | 800mm F 8 |
・赤道儀 ・ガイド方法 | ・タカハシ EM200 ・PHD Guiding |
ISO / 露光時間×枚数 | ISO1600 - 420秒×1枚 |
撮影場所 | 静岡県 朝霧高原 |
加工方法 | ステライメージ6.5 |
撮影日 | 2017-11-17 |
カメラ | D600新改造 |
鏡筒 / レンズ | aposonnar |
・焦点距離 ・絞り | 135mm F 2 (絞り後 F: 2.8) |
・赤道儀 ・ガイド方法 | ・90s ・ノータッチガイド |
ISO / 露光時間×枚数 | ISO3200 - 60秒×100枚 |
撮影場所 | しらびそ高原 |
加工方法 | DNG converter --> Camera raw現像 --> Rstacker ダークフラット処理 -->SL7コンポジット --> Photoshop CS6 かぶり補正強調 |